オンライン結婚式に興味津々!費用はどれくらいかかるの?

結婚式の新しいスタイルとしてオンライン結婚式が始まっていること、ご存じですか?
ここではオンライン結婚式とは?費用は?メリット・デメリットなどをご紹介します!

オンライン結婚式とは?


オンライン結婚式は、その名のとおり結婚式をオンラインで行うこと。
オンライン結婚式は「リモート婚」「zoom婚」「web婚」などとも言われていて、挙式の様子を配信したりzoomなどで披露宴に参加してもらう新しい形式の結婚式です。

オンライン結婚式を大きくわけると2つのパターンがあります。

参加型のオンライン結婚式(zoomなど)

ひとつは参加型です。
挙式・披露宴の様子をzoomなどの双方向型のサービスで配信することで、ゲストも参加できる結婚式にできます。
ちょっと画質が劣りますがゲストとの会話も楽しめますし、リアルタイムで会話ができるのでみんなが参加できるゲーム、クイズ、余興などたくさんのイベントを盛り込むことができます。

 

配信型のオンライン結婚式(YouTubeなど)

もうひとつは配信型です。
zoomのような双方向ではなく、YouTubeの動画配信のような形で映像をオンラインにアップします。参加者はこの映像を視聴しながらふたりをお祝いします。
動画配信になりますのでリアルタイムでの会話はできませんが画質・音質が良いですし、アーカイブ機能で挙式後すぐに視聴することも可能です。
高齢の方や遠方で参列できないゲストにも後から視聴してもらうことができます。

 

ウェディングドレスは着られる?


もちろん着られます!
オンライン結婚式でも主役は新郎新婦でウェディングプランナーがきちんと演出をしてくれるので、挙式は通常の結婚式同様に行うことができます。
リアルの結婚式と違うところはゲストが画面の向こう側にいることだけなので、ウェディングドレスも着られます。

ただし、お色直しはできないと思っておきましょう。お色直しにかかる30分程度の時間、通常は歓談や飲食の時間になりますが、オンラインでこれをやってしまうと画面から主役が消えることになってしまいます。歓談はできるとはいえ自宅でひとりカメラの前にいるゲストは戸惑ってしまいます。
お色直しは前撮りでやっておきましょう。

ウェディングドレスの選び方。3つのポイントをチェック!

オンライン結婚式の会場と費用の相場が知りたい!


オンライン結婚式に決まった形はなく、通常はオンライン結婚式を手掛けているウェディングプランニング会社などに相談して式場と内容を詰めていくことになります。

式場はチャペル、結婚式場、レストラン、自宅など様々。配信できる環境であればどこででも挙式ができますので、費用はどの形式で行うかによって大幅に変わります。

 

自宅から自分たちで配信する手作りのオンライン結婚式

費用の目安:0円~
zoomなどを使って自分たちで自宅から配信すればプロに依頼しなくてもオンライン結婚式を行うことができます。
準備も当日もかなり大変かと思いますが依頼料は0円です。
ただ、演出を丁寧に考えないと挙式というより楽しいイベントという雰囲気になってしまうかもしれません。
スペースの都合上、ウェディングドレスもパニエでふんわりさせることはできませんし、ロングトレーンも着用できないでしょう。

ウェディングドレスのトレーンを徹底解説。ベール、ヘアスタイルとの相性は?

挙式の様子だけ配信する視聴型のオンライン結婚式

費用の目安:150,000円程度~
チャペル、結婚式場、ホテル、神社等で行う挙式だけをYouTubeなどで配信してもらうオンライン結婚式です。
当日の撮影やURLを知っている人しか閲覧できない限定公開で配信する手続きなどを行ってもらえます。

 

挙式・披露宴の両方を参加型にするオンライン結婚式

費用の目安:250,000円程度~
zoomなどを利用してリアルタイムで参加してもらう形の挙式です。費用にはWEB招待状の作成、プラン作成、リハーサル、当日の撮影、オンライン司会などの演出に必要な費用が含まれています。

披露宴は完全オンラインにしてゲストには自宅で飲食や歓談を楽しんでもらうこともできますし、リアルで披露宴を行って参列できないゲストだけオンライン参加ということも可能です。
会場は、通常の披露宴を行うようなレストラン、結婚式場、ホテルなどから選ぶことができます。

※費用の目安はオンライン結婚式プランニングに関するもののみです。ウェディングドレス・タキシードなどの衣装、飲食代、会場費などは別途必要になります。

 

オンライン結婚式のメリット・デメリット


まだまだ新しいスタイルのオンライン結婚式ですが、新郎新婦・参加したゲストが感じたメリットとデメリットはどのようなことだったのでしょうか?

オンライン結婚式のメリット

感染の心配がない。マスク不要!

ゲストは自宅や落ち着ける場所から参列できるので感染の心配もないですし、マスク着用も不要!
離れていてもみんなの笑顔を見ながら挙式ができます。

 

費用を抑えられる


オンライン結婚式ではゲストの参列がないため、ペーパー招待状、飲食代、テーブル装飾、披露宴会場の装飾代などの費用をカットすることができます。
通常の結婚式よりも費用を抑えることができますし、本来は半年程度かかる準備期間も1か月くらいまで短縮できます。

 

ゲストの負担が少ない

お祝い事とはいえ、結婚式は参列するゲストにも負担があるイベントですよね。
ご祝儀、衣装、ヘアスタイルにもお金がかかりますし、遠方のゲストの場合、どうしても交通費の負担が発生してしまうこともあります。
オンライン結婚式なら自宅で普段着での参列もできるので、これらの負担を大幅に抑えることができます。

 

天気、気候、季節に関係なく挙式ができる

オンライン結婚式なら真夏でも真冬でも快適な環境で参列してもらえますし、雨が降っていても平気!
天候が悪いと新郎新婦も何かとゲストに気を使うものですが、オンライン結婚式なら自分たちの挙式に集中できます。

 

オンライン結婚式のデメリット

続いて、オンライン結婚式のデメリットも知っておきましょう。
厳しいご意見もありますが、オンライン結婚式に興味があるプレ花嫁さんはぜひご覧になってみてくださいね。

プランナーの腕によって満足度が大きく変わる

オンライン結婚式が成功するかどうかはプランナーの腕にかかっていると言っても過言ではありません。
リアルの結婚式のプランナーなら経験豊富なプロも多いのですが、オンライン結婚式はまだ始まったばかりの形式なので、プランナーを名乗るスタッフも実はわからないことも多いのです。
新郎新婦とゲストの両方の視点から細かくプランニングしないと、こんなはずじゃなかった・・・というイベントになってしまうこともあります。

 

新郎新婦目線になりがち

新郎新婦はふたりの門出で幸せいっぱいですが、ゲストは自宅で普段着でひとりスマホを眺めているだけという状況も多いものです。
オンライン結婚式に参列したことがあるゲストの中には、新郎新婦ばかりが楽しんで、オンライン結婚式に参列しているという現実味がわかなかったという人もいました。
臨場感、一体感が出るようなオンライン結婚式を心がける必要がありそうです。

 

オンラインならではのトラブルもある


回線トラブル、音声トラブルなど、オンライン結婚式だから起こってしまうトラブルもあります。
あるオンライン結婚式では、マイクがミュートになっていることに気が付かずに挙式が行われ、音が一切撮れていなかったということもありました。
プランニング業者が仕切っていてもこんなトラブルになってしまうことがあるので、リハーサルはしっかり行ってもらうようにしましょう。

 

オンライン結婚式を苦手に感じるゲストもいる

ゲストにはいろいろな考え方の方がいらっしゃいますので、結婚式にオンラインで参列することに抵抗がある方もいます。
たとえばスマホもパソコンも使わない高齢のゲストには、挙式の当日も閲覧環境を整えるサポートが必要になるでしょう。

 

わからないことも多い

若い方の中にも、オンライン結婚式を苦手に感じる方がいらっしゃいます。その理由として目立つのが、わからないことが多いから。

★オンライン結婚式でゲストが不安に感じやすいこと
「飲食はどうすればいいの?」
「ご祝儀は必要?」
「ひとりでずーっと笑顔でいるのは難しいんだけど・・・」
「途中退席あり?」
「スピーチを頼まれたんだけど、オンラインでちゃんとできるか不安」
「スマホの回線でもいいの?」

ゲストの不安は新郎新婦がしっかり解消してあげる必要があります。
ご祝儀の扱い(不要・会費制など)、ドレスコードの指定、飲食について(事前に配送する、新郎新婦では用意しないなど)、トラブルになりにくいリモート環境の作り方やチェックの方法などは事前に伝えてあげましょう。

画面の向こうのゲストがひとり心細い思いをしないように、オンライン結婚式だからこそ細やかなサポートを心がけて下さいね。
おふたりのオンライン結婚式が素晴らしいものになりますように♪